看護部 教育理念

それぞれの場面で迅速に対応「考えて」行動できる看護
法人の理念方針を支える要は、“人財”です。とりわけ看護職は重要な存在です。
医療の現場や患者様の状態はいつも同じではなく、患者様のその時その場面に最も適した看護が提供できるように「考える」ことが重要です。
私たちは、常に考えて行動することができる看護を目指し、組織を挙げて新入職員をサポートします。

イメージ イメージ イメージ

教育の概要

施設内研修

看護教育委員会が中心となり、厚生労働省「新人職員研修ガイドライン」と日本看護協会「JNAラダー」に基づき、年間計画を立て、OJTと集合研修を組み合わせた教育を行っています。専門分野については、外部講師をお招きして研修を行っています。
看護研究への取り組みとして毎年、法人内発表会を開催しています。看護大学より講師をお招きして指導を受けています。

施設外研修

日本看護協会、山口県看護協会、各団体・各学会などが主催する研修・講演会に、参加できます。

新人教育制度

毎年法人主催で、時世にあわせ著名な講師をお招きして講演会を開催しています。法人の職員はもちろんのこと外部施設の職員にも門戸を広げて好評をいただいています。

キャリアアップのための個別支援について

下松中央病院では、職員のキャリアアップをサポートするため、学習記録(ポートフォリオ)を活用しています。ポートフォリオで成長を可視化し、師長と職員が目標を共有することで、個人のペースに合わせたオリジナルな指導を無理なく進めることができます。

資格取得支援制度

看護の質の向上を図ることを目的に、毎年数名が各種資格取得の長期研修に臨んでいます。研修は出張扱いとなり、研修費・交通費など法人の支援があります。
准看護師の看護師資格取得のための進学支援制度法人では、准看護師の方の進学支援に取り組んでいます。
この支援制度では、単位取得にかかる登校日を特別休暇(有給)にしています。
家庭・仕事・勉強とすべてを成し遂げることは、想像以上に大変なことです。個人の努力だけではどうにもならない「時間」を支援します。

講演会開催

プリセプター、エルダーを中心に、チームによる支援体制をとることで、看護職員全員で、新人看護職員を育てていくことを重視しています。

施設外研修・資格取得研修

*日本看護学会学術集会:ヘルスプロモーション 看護管理
*日本慢性期医療学会
*山口県立大学 キャリアアップ研修:感染管理研修
*日本褥瘡学会:在宅褥瘡セミナー  
*全日本病院協会:看護部門長研修
*山口県看護協会:認定看護管理者 ファーストレベル 訪問看護研修 新人看護職員研修責任者研修
         教育担当者研修 実地指導者研修 看護職員認知症対応力向上研修
         医療安全管理者養成研修 災害支援ナース研修 その他、一般教育研修
*山口県糖尿病療養指導士講習会
*日本糖尿病協会:カンバセーションマップファシリテータートレーニング
*日本消化器内視鏡学会:消化器内視鏡技師
*日本慢性期医療協会:看護師特定行為研修

その他、施設外研修・資格取得支援による資格取得実績

*看護師特定行為研修 *認定看護管理者教育課程 ファースト・セカンドレベル
*喀痰吸引等指導養成研修 *看護部長研修(看護管理士認定:全日本病院協会)

施設内研修

*感染対策員会:手指衛生 ノロウイルス吐物処理実践研修 食中毒 
*医療安全対策委員会:KYT チームSTEPPS 5S 組織における安全文化の醸成
*褥瘡対策委員会:スキンテア 身体にかかる圧の影響と対策 局所陰圧閉鎖療法
*接遇委員会:ロールプレイング 医療従事者接遇マナーについて
*認知症ケア向上委員会:認知症看護 認知症事例検討会 身体拘束防止研修 
*教育一般:BLS ME機器安全使用研修(人工呼吸器 患者監視モニター 輸液ポンプ・シリンジポンプ等)
      転倒予防・移乗動作介助 看護記録

 

緑山会グループ本部 0834-88-0391 お問い合わせ